2013年1月30日水曜日

通勤につかいはじました

少し慣れてきたので通勤にチャリンコを活用始めました。

長い距離を走ると色々気づく。

・前のディレイラーの振れ幅が外に大きい
・サドルのポジションがまだ調整が必要
・荷物は背負った方が断然楽
・都内は後輪のシフトチェンジだけでいい

ディレイラーは調整工程を後日。
サドルは帰ったら少しいじろうっと。
荷物多いときははナップザック系がよい。
肩掛けはプライベートなら使える。今はチャムスのバナナショルダー使ってる。意外と物が入るし、軽いです。オシャレだし!

で、帰り道に信号まちで気づいた。
前輪が緩くなってた!!
これだと力も伝わらんし、何より脱輪の危険性。
クイックタイプだったので、緩んだのかな?
路肩に停めて締め直した。
気づいてよかったー(´Д` )

2013年1月26日土曜日

ディレイラーの調整にチャレンジしてみた!

休みだほ〜い!!
ってことで後輪の変速機(ディレイラー)が調子悪いので調整にチャレンジっ!

うちのコに付いているのはSHIMANO14段変速。(前2段×後ろ7段)
今回は後ろの調整がメイン。

後輪のディレイラー
後輪のディレイラー、後ろから。あ、本体はひっくり返してあります。
■うちのコの問題
なにが問題かっていうと、トップ(一番重くて速く進む高速)ギアにシフトアップできないこと。
ハンドルのシフトダイアルが「7」を示していても、実際にはトップギアには入っておらず、セカンドで止まっていたみたい。

■ものは試し! やって覚えろ俺の感覚知!
横から見たらこんなん。ロゴの下に付いている2本のネジで調整しやっす!
トップギアとディレイラーの機構(ガイドプーリーっていうらしい)の位置関係が微妙にずれていたのを発見。
なのでガイドプーリーの位置を少し外側まで振れるようにネジで調整した。(写真でいうとSHIMANOのロゴの上にある2本のネジの左側)
ちょっとだけねきゅっと捻ってやった。

・・・これだけだとだめだったおorz

■機構その2の調整に入る私。
ディレイラーとシフトダイヤルが合っていない様子。
ということで、シフトのワイヤーの調整。
シフトの数字に合った位置にガイドプーリーを持ってくるために、ワイヤーをいじってみた。
そしたらトップギアに入るようになった!
だけど、今度はローギアがあれしてアレレってなった。

ガイドプーリーが外側(トップギア側)にずれたことで生じたっぽい。
ので、ローギア側のネジをちょっとだけキュッてして、振れ幅を内側に少しだけ大きく振れるようにを調整してみた。
そしたら綺麗にシフトアップとシフトダウンが出来るようになった! よっしゃー!

ここまではよかった。

■乗車したらまた狂った!!
さっきまでは車体を逆さまにして手でペダルを回して調整してたから、実際に乗車して感じを確かめたら、トップギアに入らん。
重力の問題か、はたまた漕ぐ力の問題か。
乗車状態と空状態だと違うので注意が必要かと…。

結局ワイヤーを1ダイアル分張ったらトップギアに入るようになった。
ローギアの方が少し挙動が安定しないけど、あんまり使わないので今回の調整はここで終了!
よかったよかった!

◎参考サイト
参考にしたのはTakaのよろず研究所さん
こちらのサイトの何がすごいって、ギアとディレイラーの関係をアニメーションでかなり分かりやすくしていること。
大変参考になりました。


2013年1月24日木曜日

スピードメーターが楽しい!

誕生日に自転車の師匠からスピードメーターをもらいました!

キャッツアイ製。
最高スピード、最高回転数、時計のついているもの。
ワイヤレスだったので、取り付けも簡単でした。

早速自分がどれだけ出せるのか実測。
中野四ツ谷間での最高速度は43km/h。
路面状況はまだ雪が少し残っていた感じ。

スピードが出んだー!って感覚が数値化されるので楽しいねー。
もう少し出せるようになるには筋トレと漕ぎ方、サドル位置の調整などが必要かと。

あと、乗り始めてしばらく経って後輪のディレイラー(変速機)がきちんと変わっていないんじゃないかということに気がつく。
たぶん、7段目に入っていないなぁ。

今度調整方法調べて明るい内に直そうっ!

2013年1月15日火曜日

タイヤと空気入れ

ちょうど雪が降ったので、ロードバイク用の雪用タイヤを調べました。
自転車用ってのならありましたけどー。


見つかったのはこれだけだった。。。

プロっぽいのかねー。普通のが欲しいっ!!
日常用でも雨とか雪はあるんだからきっとあるはず。
調査は継続します。

ってかね、タイヤを調べていてそもそもマイチャリンコのタイヤってどんなんじゃー!と思ったわけで。

そしたら、僕が知っているタイヤと違った!
溝もない!
空気を入れる所の形状も違う!!

んで、調べた。
僕のやつはフランス式(仏式)。
普通の自転車についているのはイギリス式(英式)。(ママチャリとか)
なので、空気を入れるバルブ口が違う。

ついでに言うと家に空気入れがない。
ママチャリでさえも自転車屋さんで入れていたわけで。
普通の空気入れには↓こういうようなアダプターを使わないと無理。
さらにいうとフランス式バルブの場合は、空気を入れるときはアダプターを付ける前に中にあるネジを緩めないとだめ。
めんどくせー!!
しかし、チャリダーとして走るためには空気入れも一つくらい買っておかないと…。
アマゾンだったらこのへんかな。
楽天だったらこの辺りかと悩んでいる。
ママチャリは嫁さんが引き続き使うので、両方に使えたほうがいいかなぁと考え中。
来週末には自転車周辺機器を買いに行くのでついでに見に行きたいなぁ。

あー早く自転車乗りてー!
晴れろ晴れろ晴れろー!!

2013年1月14日月曜日

雪とチャリンコ

雪になっちゃいましたねー。
東京は交通が雪に対応していないので、空路、陸路ともカオス。

そんなときこそチャリンコだー!
と思ったんだけと、溝なしタイヤのためスタッグしてしまって前に進めず…。


困った。
せっかくの休みなのに…。
晴れろ(T ^ T)



スピードが違う!

正直、舐めてました!
自転車ってすげー!!!
ロードバイクって、すげー!!

今までママチャリオンリーだったので、こんなに違うものだとは!

よくママチャリで走る道をロードバイクで走ると、スピードが違う。
ペダルを漕げば漕ぐほどスピードが出る。

さようならノーギアママチャリ2号。
もう君には戻れないよ!(´Д` )

まだケツが痛いのでサドルの高さとかを調整する必要もあるけど、
まずはロードバイクになれるようにしないと。

2013年1月13日日曜日

チャリダーデビュー!

元々やりたいとは思っていたけれど手が出せずにた自転車。
ついについについに!!
ゲットしましたー!やっぴー!







TOTEM 2B405 赤

赤い!
派手!

友人にすごい詳しい人がいたので、組み立てを手伝ってもらいました。
Amazonで買ってきたのだけれど、フレームと後輪ができていて、
ハンドルと前輪を組み立てる必要がありました。

ハンドルは手巻きだったので、ブレーキとギアのシフトを付けるのに苦労したけど
なんとか完成っ!
マイチャリンコできたー!!!!

とりあえず近所を走り回りました。